人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベターホーム 世界のチーズ料理3月

ベターホームのチーズ料理の会へ行ってきました。
今回のメニューはこちら。
アリゴ&ペッパーハンバーグ
ライスサラダ
いちごのティラミス

ハンバーグは、フライパンで表面を焼いてからオーブンで焼きます。
アリゴはジャガイモとチーズから作ります。伸びて餅みたいな食感。すぐ固まってしまうのも餅みたい。
今回も美味しかったです。

ベターホーム 世界のチーズ料理3月_e0337625_21454590.jpg


















お手本です。

ベターホーム 世界のチーズ料理3月_e0337625_21494171.jpg

# by gandalf838 | 2024-03-12 21:52 | 料理 | Comments(0)

2024年 2月に飲んだお茶

2月に飲んだお茶の感想です。(あくまで個人的な感想です)
そろそろ緑茶のみきらないと・・・!


<中国茶>
普安紅(正山堂)★★★
香りは強く華やか。味わいは香りほどは強くなく、甘味と少々青っぽさ。渋味はありません。
和紅茶に通じるところがあるように感じます。

信陽紅(正山堂)★★★
甘く渋味のない紅茶。やわらかくまろやかな味わい。これもわずかに青っぽさがあります。

奇丹(辰翼茶荘)★★★★
焙煎の香り、味わい。トロンとしたまろやかな岩茶。バランスが良く穏やかな味わい。

北斗(辰翼茶荘)★★★★
焙煎の香り味わいにまろやか、フルーティーさがあります。ミネラル感のある甘味の余韻がしっかり。

鳳凰紅茶(バンブー茶館)★★★★
福袋に入っていたもの。香りが強く華やか。香りは鳳凰単叢。味は甘味が強くまろやか。苦みがほぼなく面白い。

湄潭翠芽2022年(青蛾茶房)★★★★
香りはレモンのような、柑橘のような。野菜のようでもあります。
味わいも柑橘と野菜にあるような苦みを感じます。珍しい味わい。

明前鳩坑種龍井茶2023年(鈴茶堂)★★★★
おまけでいただいたもの。香ばしさ、少し梅のような味わいもあります。
旨味がしっかり。

太平猴魁2022年(青蛾茶房)★★★★
お湯をつぎ足しながら飲んだのですが、時間をおきすぎると苦みが出ます。
お湯をつぎ足した後はまろやかな味わいと旨味。

黄山毛峰2022年(鈴茶堂)★★★
香りが弱め、旨味が結構強いです。香りより味が中心。

老叢水仙(皇御茗茶葉)★★★★★
華やかで香木のような味わい。少々スパイスっぽさがあります。ミネラル感のある甘い余韻が口の中で続き、とても良いです。
これは好み。

馬頭岩肉桂(辰翼茶荘)★★★★★
最初焙煎の香り、味わい。その後、強いミネラル感と甘味。余韻もしっかり。

<スリランカ>
ディンブラサマセットBOP荒茶 2023年(青山ティーファクトリー)★★
濃厚で、個性的な味わい。少々酸味が出ます。
そこまで好みではないです。

<ダージリン>
ダージリンセカンドフラッシュマーガレッツホープ茶園ティッピークローナル 2022年(ティーポンド)★★★★
福袋に入っていたもの。華やか、フラワリーな香り。甘味が強く渋味少なめ。


リピートしたい(すでにリピートした)、常備茶にしたい★★★★★
美味しい。機会があったらリピートするかも。★★★★
まあまあ。あったら飲むけどリピートはしない。★★★
あまり好きでないので1袋飲むのに苦労。★★

# by gandalf838 | 2024-03-01 23:16 | お茶 | Comments(0)

大河ドラマ「どうする家康」

去年の大河ドラマ「どうする家康」ざっくり感想です。去年も2022年に引き続き、毎週日曜夜に見ておりました。
家康ってドラマや小説もたくさんありますが、教科書に出てくる歴史上の事実以外は知らず、ほかのドラマのわき役ではいつも見るという断片的な知識しかないので、当初、家臣団の名前を覚えるのが結構大変でした。。

前半は結構進み方が遅いなーこれで大阪の陣までできるのかなと思いつつ(途中で脱落しそうになりながら)見ておりましたが、後半はテンポよく進みだして脱落せずに見られました。
ただ、途中の築山殿の大それた陰謀?が唐突すぎて、え・・?とはなりました。なんでそういう考えに至ったか?という経緯がもうちょっとないと、ついていけない、となってしまうと思います。はっきり言って、ドラマなんて現代人向けの物語だし、当時の人の世界観を現代の我々が全部理解しているということもないし、築山殿がそういう考えを持っていたということを物語に組み込むこと自体は別にいいと思っています。築山殿は、考えたことを具現化しようとしたが、道半ばで阻まれ、家康は築山殿と子を犠牲にせざるを得なかった、しかし、家康はその理念を引き継いで戦のない世を作り、次世代にも引き継ぐことができたというのがもう一つのストーリーであれば、築山殿がこういう考えに至った経緯は重要なところじゃないの??というのが不完全燃焼でありました。
一方で、茶々様との因縁と対決は面白かったですね。茶々、初、江との絡みも興味深かったです。

そしてやっと「麒麟がくる」で良いイメージになりかけた明智光秀がまたイメージがあああ。とはなりました。あと義昭様も。。。
しかし、今回のドラマでよかったのは敗者になったりお役御免になったらその後は出てこないのが通例なのですが、今回は義昭様や織田信雄、今川氏真などのその後が出てきてなんかほっとするというか、生き延びてうまくやっているというのがわかったことです。

また、家康の新しいイメージなのかどうかとかはわからないですけど、地方の有力な良い出自なのに落ちぶれて人質生活とはいえ、当時一番くらいの良い教育を受け、現代的で普通の素直な良い人という描かれ方は面白いなと思いました。当初何も決められず家臣から怒られまくっていた家康が神の君になるまでの、王道成長物語でした。
織田信長とか豊臣秀吉とか茶々様とかちょっと普通じゃない(こういう人たちなら絶対天下狙うでしょ、って感じ)人との対比でもあり、この家康だからこの後の江戸時代は平和な時代になったんだっていうね。ほかの人の天下が続いたらあの平和な江戸時代のような時代はなかったかもな、と思わせる感じは良かったです。

全体としては歴史の新説を取り入れていたりしているようで、かなりアップデートされ、洗練されていたと思います。前半は進みがゆっくりでちょっと間延びしていた回はあったものの、全体的には面白くまた興味深く見られたと思います。


# by gandalf838 | 2024-02-26 21:17 | TV | Comments(0)

ベターホーム くろもりの中国料理 2月

今月もシェフに習うコースへ行ってきました。

・豚肉細切りあんかけチャーハン
・玉子スープ
・抹茶杏仁豆腐

チャーハンのコツととろみのコツ、説明ではできそうなのに、やってみるとなかなかうまくいかないです。
抹茶杏仁豆腐はまとめてボールで作ってかためて、すくって食べるタイプです。

ベターホーム くろもりの中国料理 2月_e0337625_19245530.png


















先生のお手本です。
ベターホーム くろもりの中国料理 2月_e0337625_19241701.png

# by gandalf838 | 2024-02-25 19:30 | 料理 | Comments(0)

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

2022年は、毎週大河ドラマを見るという習慣ができた年でもありました。「鎌倉殿の13人」は、毎週見るだけではなく、2022年中にも何度も録画を見直し、DVDまで買ってしまったという作品です。これまで見た大河ドラマの中では今のところ一番真剣にみました。

当初は、鎌倉時代、しかも北条義時が主人公って地味だなという印象でした。時政は初代執権、泰時は御成敗式目、確かにこのころ承久の乱はありましたが、政子の演説が有名すぎて義時のイメージはあまりなかったのですよね。なので、始まってから15回までは録画してゆっくり見ていたのですが、神回といわれる15回をみて、衝撃を受けすぎて、続きが気になって仕方なく、その後は放送と同時に見るようになりました。
このドラマ、登場人物が良い人になったり魅力的な場面があったり、アットホームな良い雰囲気になったりしてからの粛清、みたいな話が多くて情緒が大変なことになりました。15回だって上総介が字の練習をしていたり、謀反を鎮めた後で佐殿といい雰囲気になったりした直後の粛清でええええーっとなりました。

そして最初からまた見返すと、あの義時が、ここまで変わるものなのかという衝撃です。義時がどんどんダークヒーローになって、服も最後は黒になってああ服までブラックかあと思ったりしました。死ぬどんどん(同時期にやっていた朝ドラちむどんどんにかけてTwitterで言われていた)も加速していき、見るのがきつかったし、最終回の「報いの時」もある意味衝撃ラストではありました。残念ながらダークヒーローの話って、畳の上でみんなに看取られ、惜しまれながら最期をむかえるってあまりないので予測はしておりましたが。。
ただ、義時も最期、「大好きな」姉に人生の終止符を打たれ(解放されて?)てまだよかったのかもしれません。政子も義時にこれ以上の罪を負わせることがないようとどめをさし、この地獄のような世界に終止符を打ち、次世代に託すという希望のあるラストシーンなのかなと思いました。

また、これまで、政子は尼将軍イメージ、時政は周囲を粛清しながらのし上がった怖い人イメージでしたが今回はずいぶん変わりました。
ほかの御家人たちは詳しく知りませんでしたので、当初「鎌倉殿の13人」の13人って誰が入るの?っていう状態でしたが、今は全員わかるようになりました。
そのほか印象的だったのは善児の不気味さです。出てくるたびいつもうわっとなっていました。
ほかの登場人物もとても魅力的で、役者の皆様もとても良かったですけど、延々と書き続けてしまうので、いったんはここで終わります。

最後に、今回は演出で鳥や虫の鳴き声、鈴の音などが印象的な場面に使われていたなと思いました。義時と時政の別れの場面でもうぐいすの鳴き声について話していました。ほかのドラマとかでも効果音ははいっているはずなのに、なんだか音が印象に残っているので、もう一回ちゃんと見直してみたいです。

というわけで、情緒不安定になりながらも、1年間楽しませてもらいました。


# by gandalf838 | 2024-02-24 00:15 | TV | Comments(0)